
連載一覧
正道会館 石井和義の告白「光と影」
1993年に創立した「K―1グランプリ」や2002年の「Dynamite!」など、日本列島を大熱狂させる数々の格闘技イベントを手掛けてきた正道会館の石井和義館長。極真会館で「ケンカ十段」と呼ばれた師匠・芦原英幸さんや“燃える闘魂”アントニオ猪木さんとの関係など、格闘技ブームの仕掛け人が舞台裏の“真相”を大公開する。
デンジャラスクイーンの真実~北斗晶 物語~
元女子プロレスラーで人気タレントとして活躍する北斗晶が激動の半生を振り返る。全日本女子プロレス、メキシコ、米国、そしてガイア・ジャパンマットで残した数々の伝説が20年以上の時を経てよみがえる!
鈴木平「超二流~花の咲きどき~」
1995、96年のオリックスリーグ連覇に救援投手として貢献。96年は守護神としてチームを日本一に導いた。苦労を知り、遅咲きながら一気に開花した数奇な野球人生をふりかえる。
「名参謀」「ノックの達人」として多くの監督をサポートし、内野手を育てた森脇浩司氏。2006年にはソフトバンク・王貞治監督の監督代行としてプレーオフ第2ステージまで進出。オリックス監督時代の14年にはソフトバンクとの「10・2決戦」で注目を集め、低迷したチームを2位に躍進させた。
松本薫の「野獣道 凡人が天才を超えるまで」
柔道女子57キロ級ロンドン五輪金メダルの松本薫氏が、ユーモア満点に競技人生を振り返る。「嫌い」から始まった柔道を通じて得たもの、常識はずれの行動に隠された狙いなど、魅力たっぷりの〝野獣物語〟をお楽しみあれ!
田畑一也「千載一遇」
プロに入ってしまえばドラフトでの指名順位は関係ない――。その言葉に最も説得力をもたせられる一人がダイエー(現ソフトバンク)でキャリアをスタートさせ、ヤクルトで素質を開花させた田畑一也氏だ。「野村再生工場の最高傑作」と呼ばれた男が野球人生を振り返る。
熊澤とおる 人生100年時代のセカンドキャリア
1991年ドラフト3位で西武に入団した熊澤とおる氏は一軍出場がないまま7年で現役生活を終えたが、その後に松井稼頭央や栗山巧、浅村栄斗、秋山翔吾といった名だたる打者のサポートや指導に携わってきた。実績がものをいうプロ野球の世界で、才能あふれる若手に慕われたのはなぜなのか?