2022年05月22日 (日)
2021年07月04日 10:00
訪問歯科をご利用になる患者さんとそのご家族の皆さんに、こちらからお願いしたいことがあります。 それは保険証、介護保険証などを揃えておいていただきたいということ。障がい者保険やおくすり手帳、最近では…
2021年06月27日 10:00
意思の疎通がなかなか難しい患者さんの場合、私はよく「自分の話をしてもらう」ようにしています。 耳の聞こえる人でも認知症的な部分のある方もいたりして、話したことをすぐ忘れるような場合でも“空気感を保…
2021年06月20日 10:00
患者さんとのコミュニケーションでは戸惑うことや、頭に「?」が浮かぶことが多々あります。 急に耳が遠くなったり、急に聞こえるようになる患者さんがいました。診療の時間帯にもよるのだと思いますが、ずっと…
2021年06月13日 10:00
小児で障害のある患者さんのお宅を訪問することもあります。小さいころの脳性まひで体を動かせず、ご自宅でお母さん、お父さんが介護をしているケースなどは、虫歯がなくても定期健診のような形で2~3か月に1回…
2021年06月06日 10:00
訪問歯科がうかがう施設はご老人の患者さんがほとんどなのですが、そこで感じるのは「おばあちゃんは若い男の人が好き」ということです。 女性の歯科衛生士さんがあいさつしても「ふんっ」というような応対をす…
2021年05月23日 10:00
訪問歯科でのコーディネーターの役割は「窓口」と言えるかもしれません。 私がこの職業に就いた時、スタッフ募集要項には「訪問歯科の運転手さん」としか書かれておらず、現場に行ってみたら“やること、すごい…
2021年05月16日 10:00
訪問歯科の患者さんはご高齢の方が多く、入れ歯を作る方もいますが、作りが合わなくて痛いというわけでもないのに使わないケースがあります。でも、外したままでテーブルに置いておいたりすると落下して破損したり…
2021年05月02日 10:00
今回は、訪問先でびっくりしたエピソードを。現在、右肩上がりで業績を伸ばしている某企業の創業者の方のお宅にうかがった際の話です。 患者さんご本人は80代くらいで、まだ会長がらみの座にあるらしく、日本…
2021年04月25日 10:00
訪問歯科のコーディネーターの仕事はドクターと歯科衛生士さん、医療器具を診療現場に運んだり、患者さんの移動の手助けをしたり…だけではありません。前回、ケアマネジャーさんの事業所に営業にうかがうこともあ…
2021年04月18日 10:00
訪問歯科は歯医者に行けない方が受けるサービスです。介護施設などでは当然、訪問歯科との付き合いがありますが、これを個人の方がご自宅で利用する場合の流れなどを説明しましょう。 歯医者に行けない=動くこ…
2021年04月11日 10:00
【訪問歯科あっちこっち日記】あなたは「訪問歯科」をご存じですか? 私は都内の訪問歯科で「コーディネーター」をしています。訪問歯科は、体が不自由だったりして一般の歯科に通うことのできない患者さんのいる施…
1962年4月16日にオープンした後楽園ホールは格闘技の聖地と呼ばれ、2022年に60周年を迎えました。4月15・16日に盛大に行われたイベント「還暦祭」の限定グッズは現地を訪れた人しか購入できませんでしたが、東スポオンラインショップにおまかせあれ。貴重な「還暦祭記念Tシャツ」をお買い求めいただけます。
元気ある“総合メディア企業”で共に働きませんか? 好奇心やチャレンジ精神旺盛な方、ご応募お待ちしております!
東スポ特別号・2歳馬専門紙「ザッツPOG」(定価400円)大好評発売中です。〝活躍馬の宝庫〟ノーザンファームへ今年も徹底取材を敢行。アンカツこと安藤勝己元ジョッキーによる新たな「勝利の方程式」も公開します! POGファンには不可欠な内容となっておりますので、ぜひご覧ください。
2022年05月18日 11:30
2018年09月20日 11:00
2018年08月11日 16:30
2022年05月20日 22:56
2022年05月21日 05:15
2013年07月09日 11:00
2021年07月13日 05:15
2022年05月20日 05:15
2021年06月05日 05:15
2021年03月11日 05:15
エキサイトメディアで一緒に働きませんか?
話題の「東スポ餃子」「東スポからあげ」はコチラ!!
月~金の16時ころからゆる~いニュースをお届け!
デジタルメディアに興味のある方はクリック!
出走メンバー、コメント、本紙の見解を掲載
出走メンバー、コメント、本紙の見解のコラムを掲載
懐かしい写真とともに楽しめるプロレスクイズをドーンと200問収録!
プロレスファン垂涎の限定Tシャツをゲットしよう!
4球団を渡り歩き、2度の球団身売りと3度の戦力外通告…山あり谷ありの野球人生
2010年南アフリカW杯での奮闘を振り返る(全5回)
平成をザワつかせたオモシロ見出しとその解説をまとめた電子書籍が発売中
稼げる求人をいろいろそろえました全国どこでも気軽に応募
注目のタグ
ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!
日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です
東京スポーツグループのツイッター、インスタグラムのアカウント一覧はこちら