2021年04月14日 (水)
2021年04月12日 11:47
白毛の牝馬ソダシのレコードVに敗れはしたが、牝馬1冠目の第81回桜花賞(11日=阪神芝外1600メートル)でクビ差2着。サトノレイナスもまた、上がり32秒9という異次元の末脚でその潜在能力の高さを存…
2021年04月12日 11:46
【渡辺薫&柏木集保「私たちはこう見た」・桜花賞】 渡辺 白毛馬による初のクラシック制覇。ほんとにお見事だったな。 柏木 レコードは超高速馬場による部分が大きいでしょうからそこまで評価しませんが、ソ…
2021年04月12日 11:45
牝馬クラシック初戦の第81回桜花賞(11日=阪神芝外1600メートル)は、2番人気のソダシがデビュー5連勝で史上8頭目となり無敗の桜花賞馬が誕生した。 アカイトリノムスメをクビ差で制して、3着に食…
2021年04月12日 11:30
脱アイドル宣言――。11日に阪神競馬場で行われた牝馬クラシック第1弾・GⅠ第81回桜花賞(芝外1600メートル)は、2番人気のソダシ(須貝)が1分31秒1の超速レコードで優勝。白毛馬初のクラシック制…
2021年04月11日 18:04
11日の阪神競馬場で行われた牝馬クラシック第一弾・GⅠ第81回桜花賞(3歳牝馬、芝外1600メートル)は、白毛のアイドルホース・ソダシ(須貝)が、好位から抜け出して、1分31秒1のコースレコードで快…
2021年04月11日 17:35
2021年04月11日 17:13
2021年04月11日 16:45
東スポ本紙で競馬予想「爆笑田中の爆勝予想」を好評連載中の爆笑問題・田中裕二(56)との「ダービー馬券対決」の挑戦権は誰の手に? 爆笑田中への挑戦権を懸けた「春のGI回収率バトル 第4戦」(各レース…
2021年04月11日 16:15
11日の阪神競馬場で行われた牝馬クラシック第1弾・GⅠ「第81回桜花賞」(3歳牝馬、芝外1600メートル)は、白毛のアイドルホース・ソダシ(須貝厩舎)が、好位から抜け出して1分31秒1のコースレコー…
2021年04月09日 20:31
【松浪大樹のあの日、あの時、あのレース=1993年桜花賞】 松田博資調教師から何度も聞かされました。 「現在の自分があるのはベガのおかげ」 ネットをちょっと検索すれば出てくるフレーズですし、珍しい…
2021年04月09日 09:36
GⅠ桜花賞(11日=阪神芝外1600メートル)の枠順が8枠18番に決まったサトノレイナス(牝3・国枝)は9日、南の角馬場から坂路をゆったりと一本。柔らかな身のこなしで駆け上がり順調な仕上がりを約束し…
2021年04月09日 09:29
【タイタン競馬部#4】爆笑問題・田中裕二との「2021ダービー馬券対決」挑戦権を賭けた部活「タイタン競馬部」の 「春のGI回収率バトル第4戦 桜花賞」編!! ダニエルズ・あさひがGI大阪杯でレイパパ…
2021年04月08日 14:37
2021年のクラシックが遂に開幕! 3歳牝馬による「第81回桜花賞」(11日=日曜15時40分発走、阪神芝外1600メートル)の枠順が8日午後、以下のように決まった。 昨年の阪神JFを勝利し、白毛…
2021年04月07日 11:30
牝馬クラシック第1弾・第81回桜花賞(11日=阪神芝外1600メートル)の最終追い切りが7日、東西トレセンでスタートした。栗東では2歳女王ソダシが併せ馬で楽に1馬身先着と文句なしの動きを披露した。い…
2021年04月06日 11:30
現役単独トップとなる「桜3勝トレーナー」の座がかかる国枝栄調教師(65)。2010年アパパネ、18年アーモンドアイと過去の2頭は後に牝馬3冠をも達成しているのだから、その重みは桁違いだ。管理馬が早枯…
東スポ紙面で掲載された連載がまとめて読めたり、ココだけしか読めないコンテンツがあったりします。できる範囲で頑張ります。モーニング娘。石田亜佑美さんの大人気コラムもリニューアルオープン!
1980年代に「クラッシュギャルズ」として日本全国を熱狂的な女子プロブームに巻き込んだカリスマが「波乱万丈の56年間の人生」を明かします。
本紙がかねて伝えてきた「ジャニーズ帝国の激震」がついに究極レベルに達した。
2018年01月06日 05:00
2021年04月04日 17:20
2021年04月05日 11:30
2021年02月03日 16:25
2021年04月13日 11:30
モーニング娘。石田亜佑美さんの大人気コラム「責任編集!私のことを教えます」もリニューアルオープン!
〝ステイホーム〟を振り返る(全5回)
新聞、デジタルメディアに興味のある方はクリック!
出走メンバー、コメント、本紙の見解を掲載
出走メンバー、コメント、本紙の見解のコラムを掲載
懐かしい写真とともに楽しめるプロレスクイズをドーンと200問収録!
選手の活躍を陰から支えた名トレーナーの指導歴とアスリートたちとの交遊
2010年南アフリカW杯での奮闘を振り返る(全5回)
伝説の名勝負はもちろん、歴史に残る事件をプレーバック!
平成をザワつかせたオモシロ見出しとその解説をまとめた電子書籍が発売中
女子からヤング、ベテランまでレーサーの人柄を紹介。さらにアカデミーで舟券的中を目指す!
稼げる求人をいろいろそろえました全国どこでも気軽に応募
注目のタグ
ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!
日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です
東京スポーツグループのツイッター、インスタグラムのアカウント一覧はこちら