
柔道の全日本学生優勝大会最終日(24日、東京・日本武道館)、世界選手権(9月、アゼルバイジャン)男子100キロ超級代表の小川雄勢(21)率いる明大は国士舘大に敗れ、ベスト8止まりだった。
主将の雄勢がまさかのブレーキだ。7対7で争われる団体戦。国士舘大との準々決勝で3番手に登場した雄勢は、弱腰な相手のディフェンスを切り崩すことができず、引き分けに持ち込まれる。仮に一本勝ちしていれば準決勝に進出しており、痛恨の幕切れとなった。
世界選手権に弾みをつけることができなかった雄勢は「勝負の世界、たらればは好きじゃないんですけど、取れなかったことはボクの結果」とぼうぜん。猿渡琢海監督(41)は「ウチのポイントゲッターが機能しなかった。小川が取れなかったことが大きな敗因。大変、残念」とエースの不調に首をひねった。
大会までの調整期間に左スネに炎症を起こし、練習できない時期があった。父の暴走王・直也氏(50)は「あくまでも今年の目標は世界選手権だから、それを目指してやってほしい」とかばったが、雄勢の在学中に名門復活を目指した明大の野望は成し遂げられずに終わった。