
全国高校駅伝競走大会が20日、京都市のたけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)を発着点に行われ、女子は世羅(広島)が1時間7分13秒(記録は速報値)で5年ぶり2度目の優勝を果たした。2位は神村学園(鹿児島)、3位は仙台育英(宮城)が入った。
1区は北九州市立(福岡)の酒井美玖(3年)がスタート直後から飛び出して独走。「走る前から区間賞を取ると考えていたので、思い切り走った」と19分18秒の好タイムで区間賞を獲得した。
2区以降も北九州市立が先頭を走る中、強豪校が相次いで猛追する。4区では立命館宇治(京都)の瀨川藍(1年)が逆転して首位に浮上したが、第4中継所通過時点で1位立命館宇治と5位神村学園との差はわずか19秒。勝負の行方は最終5区のアンカー対決に持ち込まれた。
5区では神村学園のケニア人留学生バイレ・シンシア(3年)が早々とトップに躍り出るも、8位でタスキを受けた世羅のケニア人留学生テレシア・ムッソーニ(3年)がラスト2キロ付近でロングスパート。区間新記録となる14分37秒の好走でチームを日本一に導いた。
中川久枝監督は「テレシアに(タスキが)渡った瞬間、いけると思った。本当に後半しっかり走ってくれた」と満面の笑み。テレシアも「今年いろいろ悔しさがあったので、その悔しさを晴らそうと思った。本当にうれしい」と充実した表情を浮かべた。
【関連記事】