日本水泳連盟が合宿中の自転車移動を原則禁止とする方針を固めた。世界選手権(24日開幕)の金メダル候補だったエースの萩野公介(20=東洋大)がフランスでの合宿中に自転車で転倒し、右肘橈(とう)骨頭骨折の重傷を負って欠場。事態を重く見た水連側が再発防止に着手した格好だが、トレーニングと気分転換を兼ねた移動手段だっただけに苦渋の決断となった。

 異例の通達だ。上野広治強化担当常務理事(56)は選手の自転車の使用について「基本的には全日本の合宿中は厳しいですよ。実際こうなっちゃったんで。まず、要因を作らないことが重要」と表明。来年のリオ五輪を控え、代表選手に合宿での自転車の使用を認めない考えを示した。

 事故は必ずしも未然に防げるものではない。しかし、リスクは極力排除する。萩野はフランス・カネでの合宿中、宿舎からプールまでの移動に自転車を使い、転倒した。上野氏によれば、スピードの出し過ぎなどの過失はなく、アクシデントとの見方だ。だが再び同じケースで負傷者が出れば、偶然では済まされなくなる。水連の責任が問われることは必至だけに、今回の判断もやむなしというわけだ。

 たかが自転車と思いがちだが、水連にとっては大事な移動手段だ。現地では萩野だけでなく、コーチやトレーナーも含め、全員が移動に自転車を利用。宿舎から会場まで徒歩だと40分もかかる距離だったこともあり、効率性と下半身のトレーニングを兼ねた一石二鳥のアイテムだった。

 さらに、自転車以外の移動手段も制約の対象になりそうだという。萩野のライバル・瀬戸大也(21=JSS毛呂山)は2月のメキシコ高地合宿で、移動に趣味のスケートボードを利用したことを明かしている。スケボーで気分転換を図る瀬戸にとって、プライベートな楽しみでもあったが、水連幹部は「息抜きもあるので強制はしたくはないけど、やむを得ない」と自粛を求める考えだ。

 リオ五輪直前の現地合宿はすでに車やバスを使うことが決定している。それでも今後、合宿地検討の際には交通手段やプールと宿舎の距離が大きな判断材料となる。“萩野ショック”の再発阻止に追われる水連は、新たな問題に直面した。