希望の党は10日、共同代表選の投票を行い、玉木雄一郎衆院議員(48)が選出された。自民党に取って代わる保守2大政党を目指すが、小池バブルもはじけた中で、イバラの道が待ち受ける。

 共同代表選は玉木氏と大串博志衆院議員(52)が争った。ともに財務官僚、民進党出身。希望は衆院選時に民進党からの移籍組に対し、安保法制容認の踏み絵を踏ませていたハズだが、大串氏は代表選で安保法制反対を掲げ、また“入り口論争”に戻りかけた。

 10日の投票で玉木氏は39票、大串氏は14票と差はついたが、永田町関係者は「安保法制反対派が14人もいるということ。大串氏は離党を否定したが、彼らのマインドは立憲民主党にある。いずれ排除しないとまた内ゲバを繰り返すだけで、希望の党を立ち上げた意義がなくなる」と指摘する。

 一方、党創設者で共同代表を務める小池百合子都知事(65)はこの日「国政については新代表にお任せしたい。みんなで選んだのだからみんなで支えてほしい」と、自らは国政とは距離を置き、執行部人事にも口を出さないと改めて表明した。

 当初は結党時のチャーターメンバーを共同代表に据え、小池氏は影響力を行使する算段だったが、選挙で惨敗。今回、チャーターメンバーは代表選出馬の推薦人8人を集めることすらかなわなかった。

 玉木氏は「小池氏の発信力と大胆な決断力を見習いたい」と話したが、実は小池氏とは面識こそあるが、連絡先も知らなかった。この日夜、初めて会談の場を持った。

「玉木氏は小池路線といわれるが、小池氏にこびることもなく、脱小池が進むでしょう。小池氏も完全に国政には熱が冷めている」(同関係者)

 自民党は希望のチャーターメンバーから引き抜きを画策しており、大串氏ら“隠れ立憲組”の抵抗も予想される。今後のかじ取り次第で、第2自民党、第2民進党、あるいは解党とどう転んでもおかしくない状況だ。