佐賀市富士町の天山スキー場の駐車場で12日に開催されたドリフト走行会で乗用車が観客席に突っ込み、乗用車に乗っていた2人と観客2人が病院に搬送された。

 天山スキー場によれば、走行会は佐賀市の「カーピット森永」が開催。同社のホームページによれば、「わいわい走行会」と題し、午前9時から夕方まで66台がエントリーし、ドリフト走行といわれる後輪を滑らせてコーナーを走る技術を披露するイベントだった。

 佐賀北署によれば、午前9時半ごろ、長崎県西海市の20代男性が運転した乗用車が観客席に突っ込み、首にケガをした。助手席に同乗していた30代男性は胸部骨折、巻き込まれた観客の20代男性は顎の骨を折り、40代男性は脳挫傷で意識不明の重体を負った。

 事故当時、駐車場には約100人の観客がいた。走行コースは広大な駐車場の中に設けられていたが、一部の観客は高さ30センチほどのコンクリ製の花壇やカラーコーン越しに目の前での観戦だったとみられる。

 昨年は宇都宮市の日光サーキットでドリフト競技中の車から外れたタイヤがコース沿いにいた女性に直撃し、死亡する事故が起きた。

 ドリフト走行はただでさえ、スピンが起こりやすく、危険と隣り合わせである以上、主催者は安全の徹底を図るのは当然。主催者は参加者に対し、「事故等をすべて自己責任とし、賠償等の請求は一切しない」「施設や設備を損壊させた場合には、修理費用を弁償」等を誓約させていたが、観客の安全は全く考慮されていなかったともいえる。

「カーピット森永」の森永純平社長は「車を好きになってもらいたいとの思いで開いた。主催者として責任があるが、今回のような事故は想定できていなかった」と話した。佐賀北署は業務上過失致傷容疑などでの立件も視野に安全管理が適切だったかどうか調べる。