プミポン国王崩御を受けタイ政府は、政府機関や公務員が1年間喪に服すよう決め、国民にも娯楽活動の自粛を求めている。民間がどの程度の間、服喪するかは不明。一方、タイは夜遊びのパラダイスとして知られる。それを楽しみに旅行を計画している外国人観光客にとっては切実な問題だ。一体いつまで自粛ムードなのか。現地で取材した。

 国王の姉・ガラヤニ王女が8年前亡くなった際、タイ政府は15日の服喪となり、国民もそれにならい15日間、喪に服した。今回は政府関連施設や学校などで30日間の半旗掲揚が決まったので、民間での服喪も30日だろうと地元民の間では言われている。ただガラヤニ王女のときは「15日では足りない」と自発的に喪の期間を延ばす市民が続出。今回もそんなケースは増えそうだ。

「服喪期間は当然、風俗店なども閉まる。崩御当夜から歓楽街は明かりが消えた」とは現地風俗に詳しいライター。首都バンコクと郊外のビーチリゾート・パタヤに限っては、歓楽街に30日間の営業自粛が求められているとの情報もある。

 崩御から最初のこの週末、バンコクの歓楽街は自粛ムード。スクンビット通りのゴーゴーバー街・ナナプラザは完全にクローズし、日本人クラブが並ぶタニヤ通りも休業が目立った。

 ただ、スクンビットの有名なゴーゴーバー通り・ソイ・カウボーイは普段の派手なピンクの照明とBGMこそ消しているが、一部店舗は営業していた。しかも店内で踊るゴーゴー嬢たちはなんと、喪服の代わりか黒い衣装で下着もセクシーな黒。

 国王を深く敬愛しているのは風俗嬢も同様で、彼女たちなりの追悼のようだ。だがこの通りも、午後10時過ぎに軍がやって来て閉店するよう促された。

 南部のビーチリゾート・クラビーの一般的なバーや飲食店は音楽を控えめにし営業。しかし、女性が接客する店やニューハーフショーなどは休業だ。「軍には『店を閉めるのは3日間だけ』と言われた」とはビアバーのママで、同様の“軍命”はプーケットなど地方で出ているようだ。

「軍も政府も王位継承で慌ただしく、歓楽街にまで手が回っていない。経済を考えてもそうそう自粛を続けるわけにもいかないし…。週明けから少しずつ営業解禁になるのではという噂もある」と前出ライターは明かす。タイでは仏教の記念日や深夜0時以降など酒を売らない日や時間帯があり、コンビニや一部スーパーでは17日までアルコールの販売を自粛。自発的に酒の提供をやめるレストランもある。

 政権を握る軍はこの数か月、風俗関連施設を厳しく取り締まり、浄化作戦を進めてきた。そのトップ、プラユット首相は厳格な人柄で知られ、この自粛ムードに乗じ“夜の世界”を縮小させるのではという予測もあった。しかし、今は「それどころじゃない」というのが軍の本音のよう。

「感触からして取り締まりは気まぐれで、自粛の裁量は基本、店に任されている。年末年始はたぶん大丈夫。ただ派手なパーティーとかは自粛になるかも」(前出ライター)とのことだ。