“ハリルのPK大作戦”は危険な賭けになりそうだ。日本サッカー協会は27日、ロシアW杯アジア2次予選カンボジア戦(9月3日、埼玉)とアフガニスタン戦(同8日、イラン)に臨む日本代表メンバー23人を発表した。公式戦未勝利の日本代表バヒド・ハリルホジッチ監督(63)は、課題である得点力不足の解消を宣言。その具体策として「PK獲得指令」を出したのだが…これが裏目に出るかもしれない。ハリルジャパンの迷走はまだまだ続くのだろうか。

 ハリルホジッチ監督は6月のW杯アジア2次予選シンガポール戦、今月上旬の東アジアカップ(中国・武漢)と公式戦4試合で未勝利。「2回目の言い訳はしないように、我々は勝たないといけない」と厳しい表情で必勝を誓い、課題の決定力アップへ“秘策”を披露した。

「選手に学んでほしいことがある。5か月日本にいるが、7試合やってPKを1回ももらっていない。90%以上支配したシンガポール戦でも相手はペナルティーエリア(PA)内で1回もファウルをしていない」と重要性を力説。さらに「これはフットボールの中でインテリジェンスなんだ。1点を取るのが難しい試合で時々は必要。そういう習慣、発想がまだないのかもしれない。それを日本代表のFWにも教えていかないといけない。それがチームを強くする」とPK獲得を狙うように厳命したのだ。

 ご丁寧にも自らの経験を踏まえて“コツ”まで明かした。「私は17歳のころからFWだが、それから長い年月をかけて多くの点を取り、何度もPKを取った。自分で取りにいった。ボールを見る代わりに相手を見たり、相手の前に少し入って押されたり、それでPKを取って得点した。それで(チームを)試合に勝たせたこともあった」

 まさになりふり構わぬ“PK大作戦”。とはいえ、現状の日本代表ではかえって墓穴を掘ることになりかねない。

 最大の問題はキッカーだ。ハリルジャパンでは以前と同じくFW本田圭佑(29=ACミラン)がPKキッカーを務める申し合わせができている。ただ、エース本田はPKが大の苦手。今年1月のアジアカップUAE戦のPK戦でも、蹴ったボールはゴールから大きく外れた。

 PKでは不安定なキックが続いており、日本サッカー協会の川淵三郎最高顧問(78)は「本田にPKを蹴らすな」とクレームをつけたほど。恩師の石川・星稜高の河崎護監督(56)も「彼の蹴り方はPK向きじゃない」と指摘している。

 他のレギュラー組にもクラブで普段からPKを蹴っている選手がいない。このためPKを獲得できても、ゴールどころか外して流れが悪くなる危険性が高いのだ。

 さらには、海外からも注目されるメンバー発表会見の場で手の内を明かしたことも懸念材料になった。当然、ライバル国は警戒を強める。これでPKを誘発しづらくなっては本末転倒だ。

 ファウルを誘おうとボールを長く持てば、無謀なタックルを受けてケガにつながるリスクもつきまとう。実際、1999年のシドニー五輪アジア1次予選フィリピン戦でMF小野伸二(35=J2札幌)が左膝靱帯断裂の重傷を負った例もある。さらに、PA内でPK獲得を狙う意識が強くなるあまり、シミュレーションで警告を受けるケースも増えてくるだろう。

 多くの誤算をはらんだPK大作戦は果たしてうまくいくのか。ハリルジャパンはこの先も波乱含みだ。