2021年03月02日 (火)
2021年02月28日 10:00
【春待ちストレッチ】これでストレスも発散しちゃいましょう! 美人整体師・久嬢由起子がコロナ明けに困らないためのストレッチを紹介する当コーナー。運動機能だけではなく、精神面もフォローしますよ。 自粛に…
【石原結實 病気を吹き飛ばす食図鑑】ヨーロッパからアジアの熱帯地域原産のキク科の植物。 日本には千年以上も前に中国から薬草として入ってきたが、平安時代から食用になった。 ゴボウに含まれる「セルロー…
2021年02月21日 10:00
【知って納得! 初耳講座】新しい生活様式では、顔の一部となったマスク。外した自分を久しぶりに鏡で目にしたら、老けて見えてがっかり…なんてことはないだろうか? コロナとの闘いが長期化する中“マスク老け顔…
【注目! 令和の健康新技術】生活習慣を原因とする病気を生活習慣病という。2型糖尿病、高血圧症、心臓病、がんなどのことで、なんと病気の大半を占めている。患者数は推定3000万人ともいわれるが、予備軍も含…
【緩和ケア医・大津秀一 長生きのレシピ】がんについての第3弾となります。今回は多くのがん患者も悩む「標準治療」「代替治療」について取り上げます。 まず標準治療とは、国立がん研究センターのHPによると…
【なんてったってリハビリ! もしもに備える!基礎知識と最新事情】後遺症によってリハビリが必要になる――その原因は当コーナーの執筆者・熊本美加氏のような心疾患だけでなく、脳疾患の場合も少なくありません。…
【春待ちストレッチ】今週からリニューアル! おなじみ久嬢由起子が、アフターコロナに備えるためのストレッチを紹介していきます。しっかり準備をしながら春を待ちましょう! 緊急事態宣言が続いているエリアも…
地中海原産のアブラナ科の植物。 別名は「春の七草」の1つの「すずな」。 根には炭水化物の消化を促す「ジアスターゼ」や「アミラーゼ」を含むので、食べすぎによる胃腸の不調を整えるのに奏効する。 正…
2021年02月18日 11:16
新型コロナウイルス蔓延によるコロナ禍は約1年が経過。さまざまな形で社会に悪影響を与えている。経済へのダメージが思い浮かびやすいが、精神面でも人々をむしばんでいる。 文部科学省はこのほど開いた児童生…
2021年02月14日 10:00
【注目! 令和の健康新技術】スーパーフルーツ「カムカム」の粉末でできた次世代型サプリ「カムカムナノカルシー」は国際的な環境保護にもつながっている。その開発の経緯を紹介しよう。 メーカーであるアマゾン…
【緩和ケア医・大津秀一 長生きのレシピ】がんについての第2弾は「がんと食事」についてです。 2018年、がんと食事に関連して注目すべき論文が米国で発表されました。がんと診断された1191人の長期にわ…
【なんてったってリハビリ! もしもに備える!基礎知識と最新事情】医療ライターの熊本美加氏が、自らを心肺停止から復活させてくれたリハビリについて取材、リポートする当コーナー。今回はよみがえり&リハビリの…
【石原結實 病気を吹き飛ばす食図鑑】南米チリ原産のバラ科の植物。 英語の「strawberry」は「stray(あちこちに移る)」+「berry(実)」から来ており、「つるが、あっちこっちに向いて走…
2021年02月07日 10:00
【ココロとカラダのニンゲン行動学】「でき婚で女の子ができやすい」という言い伝えがある。それは大いにあり得る話だと思う。 でき婚とは、できちゃったから急きょ入籍すること。入籍したからよかったものの、子…
【注目! 令和の健康新技術】次世代型サプリ「カムカムナノカルシー」は、一時期、健康ドリンクとしてブームになったスーパーフルーツ「カムカム」の粉末でできているが、それだけではない。組み合わされているナノ…
東スポ紙面で掲載された連載がまとめて読めたり、ココだけしか読めないコンテンツがあったりします。できる範囲で頑張ります。モーニング娘。石田亜佑美さんの大人気コラムもリニューアルオープン!
1980年代に「クラッシュギャルズ」として日本全国を熱狂的な女子プロブームに巻き込んだカリスマが「波乱万丈の56年間の人生」を明かします。
最優秀選手賞(MVP)は新日本プロレス・内藤哲也が3年ぶり3度目の受賞! ベストバウト、タッグは誰の手に…まとめてチェック!
モーニング娘。石田亜佑美さんの大人気コラム「責任編集!私のことを教えます」もリニューアルオープン!
〝ステイホーム〟を振り返る(全5回)
新聞、デジタルメディアに興味のある方はクリック!
出走メンバー、コメント、本紙の見解を掲載
出走メンバー、コメント、本紙の見解のコラムを掲載
懐かしい写真とともに楽しめるプロレスクイズをドーンと200問収録!
選手の活躍を陰から支えた名トレーナーの指導歴とアスリートたちとの交遊
2010年南アフリカW杯での奮闘を振り返る(全5回)
伝説の名勝負はもちろん、歴史に残る事件をプレーバック!
平成をザワつかせたオモシロ見出しとその解説をまとめた電子書籍が発売中
女子からヤング、ベテランまでレーサーの人柄を紹介。さらにアカデミーで舟券的中を目指す!
稼げる求人をいろいろそろえました全国どこでも気軽に応募
注目のタグ
ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!
日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!