
【東スポ新商品お試しレビュー】新商品を実際に比べてチェックする当コーナー。今回は食べ応えがあって満足度が高い商品を集めてみました! これで梅雨を乗り切りましょう。(担当=腹ペコ女性記者。評価は★5つで満点)
松屋「焼きかつ定食」790円 味 ★★★ コスパ ★★★ ネタ度 ★★★
テイクアウトで商品を受け取った時からニンニクの香りが漂ってきて、食欲をそそられました。
焼きかつはこれまで食べたことがなかったのですが、揚げて作るかつとは違った食感。まず、衣がジューシーなんです。たっぷりの油で揚げ焼きされたんでしょうね。それでいてサクッと軽い食感で、お肉が薄くのばされているので食べやすい。なんだか、子供のころに食べたことがあるような懐かしさを感じました。
香りの正体は特製ダレ。バターとニンニクが効いたパンチのあるタレが白いご飯にもピッタリです。
ジューシーな衣にこのタレをつけるので味自体は、かなりこってり系。胸焼けしてしまう人もいるかもしれませんが、体の調子が良いときに食べると元気が出そうです。
ミスタードーナツ「エンゼルフルーツ 北海道産メロン」194円 味 ★★★★ コスパ ★★★★ ネタ度 ★★★

ふわふわな生地になめらかなホイップクリームが入ったミスドのエンゼルクリーム。人気商品の一つで、私も大好きなんですが、そんなエンゼルクリームにフルーツを組み合わせた新商品が登場して話題になっています。早速、食べてみました。
全3種(関西エリアでは「大阪産デラウェア」があるので4種)で、私はメロンをチョイスして食べてみると…正直、ビックリしました。フルーツが加わるだけで一気にケーキ感が強くなるんです。ホイップクリームとメロンの組み合わせも予想以上で、夏にぴったりなスイーツだと思いました。
注目すべきはメロンソース(フィリング=具材)の量。結構たっぷり入っていて、最後までソースとホイップクリームのコンビネーションを楽しむことができます。また、アクセントにピスタチオがトッピングされており、時々香ばしい風味も感じられて飽きずに食べられました。他のフレーバー(福岡県産あまおういちご、瀬戸内産レモン)も食べなきゃ!
ちなみに、エンゼルクリームの生地といえば、ふんわり、しっとり食感が特徴。暑い時期だからといって冷蔵庫に入れて冷やしすぎると生地が硬くなってしまいます。常温または、食べる直前に少しだけ冷やすとおいしく食べられますよ。
ケンタッキー・フライド・チキン「バジルレモンツイスター」340円 味 ★★★★ コスパ ★★★★ ネタ度 ★★

ガーリックが効いたクリスピーな衣が特徴の骨なし胸肉「カーネルクリスピー」を野菜と一緒にトルティーヤで巻いたツイスター。ちょうどいいボリューム感と食べやすさが人気の商品です。
今回発売されたバジルレモンソースはガーリックが効いたお肉と相性抜群。バジルとレモンの風味が爽やかに感じられました。
ケンタのツイスターって、見た目はスッキリとしていて軽食感がありますが、トルティーヤが意外とおなかにたまるんですよね。レタスのシャキシャキとした歯応えやソースの濃厚な風味で満腹感も感じられます。仕事が忙しい日のお昼ご飯にもオススメです。
なか卯「塩だし親子丼」550円 味 ★★★★ コスパ ★★★ ネタ度 ★★

まるで雑炊のような優しい味で、だしが変わると風味も変わるんだなと実感しました。
まず全体的に鶏肉やネギ、卵といった具材の味をしっかりと感じます。特にネギは甘味が強くて鍋に入っているネギのようでした。また、トッピングに少量の白ごまが振りかけられていて、これがまた相性抜群なんです。
優しい味ですが、塩味もしっかりあり食べ応えがあります。割り下の代わりに瀬戸内産原料の藻塩とドイツアルプス産の岩塩をブレンドした特製の塩だしが使われているので、塩味もあるけどまろやかな旨味も感じられるんですね。
雑炊感覚で食べられるので体調がすぐれないときにデリバリーするのもアリですよ。
【関連記事】
- 関連タグ: