スウェーデンの王立科学アカデミーは5日、2021年のノーベル物理学賞を、真鍋淑郎・米プリンストン大上席研究員(90=愛媛県出身、米国籍)ら3氏に授与すると発表した。

 授賞理由は「地球の気候と地球温暖化の予測に関する物理モデルへの貢献」。地球科学が自然科学分野のノーベル賞を受賞するのは極めてまれだ。真鍋氏は米東部ニュージャージー州プリンストンの自宅で記者団に「気候物理学というトピックで受賞した人は過去にいない。非常に光栄に思う」と喜びを語った。

 日本出身者のノーベル賞受賞者は28人目。19年に化学賞に選ばれた吉野彰旭化成名誉フェロー(73)以来、2年ぶりの快挙。物理学賞は15年の梶田隆章東京大卓越教授(62)以来12人目。

 数十年前、地球は寒冷化に向かっているという説と地球温暖化説が両方語られていた。一方、オカルト界では、地軸の傾きやポールシフトを宇宙人が警告しているなどの怪説が出ていた。

 一方、真鍋氏は、1950年代から気象に関する研究に従事。大気の流れと海洋の循環を組み合わせ、長期的な気候の変化をコンピューター上でシミュレーションする「大気・海洋結合モデル」を開発した。

 89年に発表した論文では、このモデルを使い、今後70年間の気候の変化を予測。温室効果ガスの排出量が年間1%ずつ増加した場合、特に北半球の高緯度地域で温暖化が進むと結論付けた。この予測は、後の観測でおおむね正しいことが裏付けられている。

 地球温暖化に関して、懐疑論などが入り乱れていることについて、UFO研究家の竹本良氏はこう語る。

「どうも軍産複合体が絡んできたという説があるんです。核戦争はそう簡単にはできないことから、気象現象に軍産複合体が乗り換えて、関与してきたというのです。都市伝説でも騒がれる気象兵器、人工地震兵器などは軍産複合体によるものと考えられています。そのような背景があるだけに、温暖化研究の草分け的な存在がノーベル物理学賞を受賞したことは大変、意味深長です」

 ノーベル賞は革新的な研究を数十年追跡調査し、確実となった業績に与えられるもの。地球温暖化についての気象兵器などの陰謀論がバッサリと斬られたということか。