「喝采」「北酒場」で2度の日本レコード大賞を受賞した作詞・作曲家の中村泰士氏(81)が12日、大阪市内の「ライブハウス タカラ大阪」で無観客、無料生配信ライブを開催した。

 新型コロナウイルス感染拡大により、音楽活動が中止に追い込まれていた中村氏は「我々の業界は、お客さんがいなくて仕事がなくなり大変だったが、お客さんは必ず戻ってくると信じている。その日が来た時に、前よりも感動していただけるように心掛けてきた。桑田佳祐さんの無観客ライブのようにはいかないが、10人でも20人でも見ていただけたらうれしいと思って、僕も無観客ライブをやっていきたい」とライブの再開にニッコリ。休んでいる間、1日5~6時間練習していたというギターの弾き語りを81歳にして初披露した。

 ライブ終了後、感想を聞かれると「テレビはどこかでお客さんを意識しているし、全然違う。僕らもライブハウスで演奏している時のにおいが体に残っているから難しかった」と戸惑いも見せたが、「今日は無料でしたけど、次からはチャリンチャリンをお願いします」とニヤリ。近日中に50人限定ライブを有料配信で行うと発表した。

 音楽界では11日、作曲家・編曲家の服部克久さん(享年83)が末期腎不全のため、都内の病院で亡くなった。

 中村氏は、服部さんの父で作曲家の服部良一さんを「心の師匠」と尊敬しており、それを知った克久さんは親しく接してくれたという。中村氏が拠点を大阪に戻したことから、10年以上会うことはなかったが、「克っちゃん克っちゃん」と呼ぶ間柄だっただけに、訃報には「内田裕也が亡くなった時もそうだけど、青春時代をともにしただけに、肌身に感じるし、つらい。でも、僕の中では音楽がまだ鳴っていて、亡くなったとは思えない」と心の整理がつかない様子だった。

 服部さんは編曲家、中村氏は作曲家として、世に名を知らしめたが、服部さんは生前、「俺はメロディー書けないから」と話していたという。中村氏は「そりゃ、あの服部先生の息子だから『書ける』なんて言えないよね」と話し、続けて「音楽の道は違ったけど、日本で歌謡曲をフルオーケストラでできるアレンジャーってそんなにいない。歌謡曲から遠のいて、ただの“伴奏屋”になってるアレンジャーが多い中で、彼は歌謡曲を分かってくれていて、音楽性も近かった」とその才能を惜しんだ。