大阪スポーツ&九州スポーツの客員編集長を務める“黒のカリスマ”蝶野正洋(55)が8日、埼玉・イオンモール川口前川で行われた「親子で学ぶAED講座」に登場した。

 9月9日の救急の日を翌日に控えて行われた同イベントで、公益財団法人日本消防協会の「消防応援団」を務める蝶野は、川口消防局の救急隊とともに正しいAEDの使い方をレクチャーした。

 今年でデビュー35周年を迎える蝶野は、プロレスの練習中や試合で事故を経験したことから、防災の大切さや救命講習を広める活動を行うようになった。

 イベント会場のある埼玉・川口市は60万人を超える人口に対して救急車が13台しかなく、いざという時には自らの命を自分で守る術を身につけておく必要がある。これに蝶野は「自助という言葉を覚えてほしい。これからは健康も自助。防災もそう。全てにおいて自分でやっていくという意識が大切」と話した。

 災害時に自分たちの命を守るための防災マニュアル「防災減災119」を出版するなど、防災活動や救命講習を積極的に行う一方で「うちの家内は救急救命の講習をなかなか受けてくれない」と嘆く。「もし自分が倒れたら、救助の仕方が分からないまま死ぬのを待たれてしまうのではないか」とジョークを飛ばし、会場を笑わせた。