女優葵わかな(19)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「わろてんか」に、まさかの問題が勃発!? 同ドラマには鈴木京香(49)と鈴木保奈美(51)という同じ「鈴木」姓を持つ女優が出演しているが、2人の呼び方を巡って現場は大混乱に陥っているという。視聴率好調なドラマの水面下で繰り広げられている“鈴木問題”の騒動を追った――。

「わろてんか」は、明治から昭和初期の大阪を舞台に、笑いを芸能ビジネスにしたヒロイン藤岡てん(葵)の半生を描く。吉本興業の創業者である吉本せいがモデルになっている。

 10月2日の初回視聴率(ビデオリサーチ調べ)は関西地区が21・5%、関東地区が20・8%。両地区で初回20%超えは昨年10月の「べっぴんさん」以来だ。その後も「視聴率は20%前後を維持しており、近年の朝ドラと比べても上々と言っていいでしょう。慶応義塾大学の現役学生でもある葵は、学業と二足のわらじで頑張っていますよ。物語は始まったばかりなので、まだまだこれからですね」(芸能プロ関係者)。

 今では“笑いの総合商社”とも呼ばれる吉本興業が、いかにして発展していったのか。視聴者も楽しみにしているに違いない。

 ところが、だ。共演している鈴木保奈美と鈴木京香の“ダブル鈴木”を巡って、撮影現場は大混乱に陥っているという。

「保奈美さんは、てんの母親しず役を、京香さんは、てんが駆け落ちした藤吉(松坂桃李)の母親、啄子(つえこ)役を演じているのですが、同じ『鈴木』姓なのでスタッフが呼び方に困っているんですよ」(制作会社関係者)

 2人は、物語の中心人物の母親だけに、共演シーンが多い。そのため、実に紛らわしいことになっているのだ。

「スタッフが『鈴木さん!』と呼び掛けると、保奈美さんと京香さんが同時に『はい!』と返事をしてしまうんですよ(笑い)。慌てて『保奈美さんの方です』とか『京香さんの方です』と丁重にフォローするんですが、現場は混乱しっぱなし。かといってADあたりが最初から下の名前を軽々しく呼ぶことはできません。結局は“鈴木さん”と呼ぶしかないんです」(同関係者)

 保奈美も京香も、女優としてのキャリアはほぼ同じ。主演作も知名度も互いに負けないため、NHK内でも女優としての格は変わらないという。それでも、2人は自分の方が格上だと思っているせいか「鈴木さん」と呼ばれれば、自分のことだと思ってしまうようだ。

「いろいろ検討した結果、現場ではADが本人のそばに行って『鈴木さん』と声を掛けるのが暗黙のルールになってしまいました。でも、ドラマを撮っている監督はおかまいなし。館内マイクで『鈴木さん、お願いします!』なんて言うもんだから、たまったもんじゃないですよ! ダブル鈴木が同時にスタジオ入りしてしまった時は、本当に現場が凍りついてしまいました」(同関係者)

 鈴木問題は、これだけにとどまらない。ドラマ収録では業界恒例となっている差し入れでも、問題が起きていたのだ。

「2人とも差し入れに『鈴木』としか書いていないので、保奈美さんからのものか京香さんからなのか分からないんですよ。一時、保奈美さんが高級チョコレートを、京香さんが有名フルーツ店のジュースを差し入れしたことがあったんですが、あるADが京香さんに『チョコおいしかったです』と言って、かなり怒らせてしまったとか」(芸能プロマネジャー)

 このままだと、撮影に支障をきたしかねない――。考えあぐねたスタッフは、差し入れ表の横に、小さく「H」「K」を記載するようになった。

「もちろん『H』は保奈美さん、『K』は京香さんのことです。ただ、困るのはたまに差し入れが全く同じような商品になる時があること。そんな時は鈴木H&Kと表記されるようになりました(笑い)」と、前出マネジャーは苦笑する。

 忖度と工夫の雨アラレ…。何とも涙ぐましいスタッフたちの努力が視聴率に反映されればいいが…。