
AKB48グループのメンバー18人が8日、福岡・博多座で舞台「仁義なき戦い~彼女(おんな)たちの死闘篇~」(11月9~24日)の公開ゲネプロを行い、報道陣の取材に応じた。
昭和映画史にさんぜんと輝く東映任侠映画の金字塔「仁義なき戦い」の舞台化で、AKB48グループメンバー総勢47人が体当たりで挑む。
故菅原文太さんが演じた主役の広能昌三役は岡田奈々(22)と、前総監督のAKB48・横山由依(26)がダブルキャストで演じる。
ゲネプロでは、横山が“指詰め”すれば、AKB48グループ総監督の向井地美音(21)は“切腹”。本物さながらの銃や刀での殺し合いで、客席に火薬のにおいが充満する異例のアイドル舞台が繰り広げられた。
今年は6月に行われてきたグループの恒例イベント「AKB48選抜総選挙」と、毎年9月の「AKB48じゃんけん大会」が不開催。今回の舞台は、48グループが巻き返しをかける大切な場だ。
報道陣との囲み取材では、総監督の向井地は「今年は総選挙がなかったり、じゃんけん大会がなかったり、例年やってきたイベントがなくて、いつもと違う一年だった。こういうふうに48グループが日本中から集まってきて、一つの舞台をやることは一度もなかったですし、コンサートも最近は少なかったので、久しぶりに全48グループが一つになって、頑張れる機会があるのがすごくうれしい。お芝居を通して、48グループの魅力を伝える初めての試みをすごく頑張っていきたい」と力を込めた。
また、NMB48・山本彩加(17)はメンバーの卒業が続いている現状について、「最近、すごく卒業される先輩方が多かったり、ファンの方も不安な気持ちがあると思う」と吐露。その上で「それぞれのグループが持ってる魅力や、グループが集まった時の力の強さ、すごさが48グループにはある。それがまだ正直、伝わりきっていないなと思うところがある。それをこの機会にたくさんの方に伝えられたら」と意気込んだ。