芸能界でしばしば生じる歌曲の歌詞改変問題がまた起こった。童謡「森のくまさん」の日本語の歌詞を手掛けた作家・作詞家馬場祥弘氏(72)が18日、替え歌の芸を収録したCDで著作者としての人格権を侵害されたとして、太田プロダクションに所属する芸人・パーマ大佐(23)と制作、販売したユニバーサルミュージックに慰謝料300万円の請求を通知した。

 馬場氏の代理人を務める三木秀夫弁護士によると、昨年11月ごろ日本音楽著作権協会(JASRAC)を介し、ユニバーサル社側から「歌詞に加筆する承諾を得たい」と連絡を受けたが拒否。しかし、12月に「許可を頂いた」としてCDのサンプルが届いた。

 歌詞の著作権はJASRACに属するが、改変には著作者の承諾が必要となる。

 CDでは、本来と別の詞やメロディーが加えられ、「一人ぼっちの私を強く抱きしめた熊」などとクマと恋に落ち警察から逃げる内容になっており、訳詞者として馬場氏の名前を記載。馬場氏は「自分の詞とは情感に反する。改変後の詞も自分が作ったような表記はおかしい」と話しているといい、CDの販売差し止めやインターネット上の動画の削除も求めた。

 パーマ大佐は「音楽一家出身」とツイッターで名乗っているように、父が音楽評論家の国土潤一氏で母がピアニスト、姉は作詞家。今回の歌については元歌の歌詞の内容に説明不足のところがあるという趣旨の主張をかねてしており、独自の解釈による歌詞を展開したようだ。童謡「雪やこんこん」の独自バージョンも公開するなど、独自解釈の歌詞づくりが芸風とみられる。過去には森進一の「おふくろさん」や沢田知可子の「会いたい」などのヒット曲をめぐり問題が起きた“替え歌・歌詞改変”。ユニバーサル社広報は「適正な手続きを踏み販売している」とコメント。太田プロ広報部は「手続きはレコード会社に委ねている」。

 馬場氏側の三木氏はSTAP細胞問題で小保方晴子氏の代理人を務め、やり手として有名な弁護士。法廷闘争に発展するのか。