あなたが投稿した料理写真も盗用されている? 著名なプロ写真家・小澤太一氏(39)が、サハラ砂漠で撮影した写真が無断盗用されたとして、盗用した写真家に謝罪をさせるまでの経緯をつづったブログがプロアマ問わず写真家たちの間で話題になっている。ネット社会で横行する大胆不敵な盗用の実態とは――。

 小澤氏のブログによれば、小澤氏はアフリカのサハラ砂漠でウエディングドレス姿の自身の妻を題材にした「砂漠の花嫁」をブログにアップしたが、後日、プロ写真家を名乗るA氏によって盗用されていたことが発覚した。その後、A氏を知る人から連絡があり、その人を通してA氏と接触。直接、謝罪の言葉を引き出し、さらにA氏のSNSに謝罪の記事を掲載させるに至ったという。

 パクリ騒動といえばアートディレクターの佐野研二郎氏(43)がデザインした2020年東京五輪のエンブレムが、他者のデザインを盗用したのではないかと疑惑が持ち上がり、すったもんだの末に撤回する事態になったが、世界にはもっと大胆なパクリをした芸術家もいる。

 今春に日本でも開かれた米国のアーティスト、リチャード・プリンス氏の個展では、画像共有サイト・インスタグラムに投稿された無数の一般ユーザーの写真を許可なく使用した。写真にプリンス氏のコメントを添えた“作品”として展示。ニューヨークでの個展では自身の作品を約10万ドル(約1200万円)で販売するなどして、ネット上では、“パクリ商売”などとやゆされ、注目を集めた。

 こうしたパクリ問題は、何も芸術を本業にする人たちばかりに起こるわけではない。近年のブログやSNS使用者の増加に伴い、一般人の間でもパクリ問題は広がっている。

 自身の写真を盗用された経験を持つ30代のアマチュア写真家は「知人に私の撮影した写真が知らない人のブログに盗用されていると教えられたんです。調べるとわざわざ写真を反転していて、しかも撮影時の苦労話まで創作したブログ記事が出てきた。これは悪質だと思い、相手を突き止めて謝罪文をブログに掲載させた」と話す。

 盗用した人もアマチュア写真家で、「珍しい写真だったので自分のブログに掲載して注目を集めたかった」というが、アマチュアといえども撮影者の許可なく無断使用するのは著作権侵害に当たる。

 一般人の写真ほどバレない可能性が高いこともあるのか、盗用されるリスクは高い。自身の愛車や料理を撮影し、SNSに投稿した写真が、他人に盗用されて、あたかも自分の車や手料理であるかのようにSNSに投稿されることも多発しているという。

 こうした状態を受けて、アマチュア写真家のなかには自らの写真がパクられていないかグーグルの画像検索でチェックする人たちも増えている。また自作のホームページを作って、簡単に写真をパクれないようプログラムを仕込んで対策をとる人も増えているが、手に負えないのが実情だ。

 小澤氏は今回の件について「ネット画像の無断盗用というのは聞いたことがあるけれど、まさか僕の身に起こるとは!」とつづっているが、もはやプロアマ問わずに誰の身にも起こり得る時代となってしまった。