
7日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」は、くら寿司の迷惑動画拡散の話題を取り上げた。
厨房でアルバイト男性が「これを捨てます」と言いながら魚の切り身をゴミ箱に投げ込んだ上で、まな板に戻して再利用。動画撮影者と思われる「ふひひひ」の笑い声も収録される悪質ぶりだった。
運営元は謝罪をした上で、迷惑店員に「法的に厳粛な対応」を取ることを発表した。
取材生活30年のテレビ朝日解説委員・玉川徹氏は「損害賠償請求、当然しますよね」と前置きしつつ、いたずら行為を行った男性がどれだけの賠償金を払うかに注目。
「莫大な金額を背負ってしまうということも、ちゃんと伝えなきゃいけない。どれだけの金額になるのか」と飲食店側に公開を希望した。
「股間におたま」動画でアルバイト店員を処分したすき家も、賠償金は公開していない。
ネットで氏名や住所がさらされるなど個人が将来にわたって受けるダメージは計り知れないが、抑止力としては薄いとの指摘もある。
懲りないいたずらが相次ぐ事態に、羽鳥アナは「やっている理由が全く分かりません」とあきれた。