スコットランドのネッシーと並ぶ、カナダの有名な水棲UMAが今回紹介する「オゴポゴ」だ。

 カナダの最西部にあり、太平洋に面したブリティッシュコロンビア州は自然豊かな土地。自然が多く残る内陸部や氷河が見られる南部は観光地としても盛んである。2010年冬季オリンピックが開催されたカナダで3番目の大都市であるバンクーバーを擁し、大自然に囲まれているだけでなく、多くの人も住んでいる州だ。

 その一方で北部やロッキー山脈には、ほとんど人が住んでいない。また、南部のオカナガン地方にはカナダ唯一の砂漠があるなど、同州には多様な自然環境があるのだ。

 オカナガン地方のオカナガン渓谷には、南北に長く広がるオカナガン湖がある。長さは135キロメートル、面積は351平方キロメートル、水深200メートル以上とかなりの大きさだ。ここにすんでいると言われているのが「オゴポゴ」である。

 最初の目撃報告は1872年、スーザン・アリソン夫人による。オカナガン湖を訪れた夫人は蒸気船の上から巨大な生物を見たらしい。このころには名前も容姿も定まった情報はなかった。

 現在にも伝わる風貌が決まったのは1926年のジョン・L・ローギー氏による目撃談からだ。7メートルほどの棒状の体で、頭部は50〜60センチ、羊のような顔をしている生物が湖面から現れたとのことだ。

 その後も同年、31年、42年、50年、51年、58年と不定期ではあるが、オゴポゴらしき存在の目撃談は絶えなかった。

 60年代になるとオゴポゴはブームになる。まず67年に初めて写真に収められ、翌年には8ミリでの動画撮影も成功した。これにより70年代や80年代にも目撃例は増え、近年でも撮影に成功する者が出ている。総目撃数は200件を超えるのだ。背ビレのようなものがついている、全体は緑色で茶色の斑点がある、などの情報も増えていった。

 50年代には新聞社によってハッキリとした写真に賞金がかけられたり、89年には国の保護指定動物を受けたり、地元アイスホッケーチームのマスコットにオゴポゴが選ばれたりと、人々の間で存在が受け入れられていく。

 冒頭でも述べた通り、ブリティッシュコロンビア州は自然が豊かで、様々な生態系が見られる。目撃情報が多く、証拠となる写真も残っている。

 また、この地に住むネーティブ・カナディアンはヨーロッパの人間が訪れるよりずっと前から、オカナガン湖で「ナティアカ」という怪物を目撃してきた歴史があった。

 人々にも愛されているUMAのオゴポゴは、様々な状況から推測するに存在している可能性がかなり高いのである。生物としては首長竜のような形ではなく、ヘビかクジラのようなものではないかと言われている。

 現在ではバシロサウルスという原始のクジラ類の生き残り説が強くささやかれている。バシロサウルスは体長が長く、ヘビのようにクネクネ泳ぐのだ。今後、存在を確定するような映像や写真が撮影されることを期待しよう。

■関連動画■Ogopogo sightings