
中日は27日のオリックス戦(京セラ)に4ー1で7連敗後、2連勝を飾った。エース・大野雄が1失点完投勝利を挙げれば、打線はビシエドが先制5号2ラン、途中出場した三ツ俣が2打数2安打1打点の活躍で、投打の歯車ががっちりと噛み合った。
以下は立浪和義監督(52)との主な一問一答。
――大野雄は中盤までは走者を出しながらも力投
立浪監督 そうですね。時折り3ボールにしたりもったいないところがあった中で、何よりも前回に早い回でやられて、その後の登板だったんで、本人も相当気をつけながら、気持ちを入れながら投げたと思う。完投できて9回もいいボールがいっていたし、何か2年前(沢村賞獲得)の良かったものをちょっとでもね。やっぱり試合で長く投げれば自信もついていくと思う。
――前回と違って直球の球威があった
立浪監督 そうですね。随所に良いボールもあったし、まだまだちょっと高めに行くボールもあったりするが、何よりも試合で結果が出だすと、また(状態が)上がってくると思うので今日はそれが一番かな。
――打線では4回にビシエドの先制2ランが大きかった
立浪監督 スピードガンの割に結構、ウチのバッターが真っすぐに差し込まれていた。そこを一発で決めてくれたのは非常に大きかったが、連打が出た割には得点が4点と少なかった。打つ方もちょっとずつは良くはなっていると思うので。
――途中出場の三ツ俣がいい仕事をした
立浪監督 そうですね。しばらく試合に出ていなかったですけどね。ちょっと燃料切れしていたんですけど、まだ休んで燃料が入ったんで。
――DHにA・マルティネスを起用してマルチ安打を記録
立浪監督 あんまり出ていない人がずっーと試合に出ると、どこかでヘタってくるといいましょうか、また元気になったんでないでしょうか、アリエルは。
――6回に阿部の安打で二走者の三ツ俣が相手中堅・佐野のまずい守備を突いて一気に生還した
立浪監督 あんまり速くない三ツ俣が俊足に見えましたね。あの1点は大きかったですね。
――5回一死一塁の守備で二塁打を浴びながら外野からの中継プレーで本塁で阻止
立浪監督 あれは向こうの…。たぶんウチだったら回したことに対してのミスですよね。逆の立場で言えば、あの点差から考えると。もちろん、しっかり送球できたので良かったんですけど。
――28日は球界を代表する山本(由伸)と対戦
立浪監督 その前に今日、勝っとかないといけないなというのが一番の気持ちで。実際、対戦して見てみないと分からないので。自分もベンチで対戦するのは初めてですから。力のある投手ということは間違いないので。チャンスは少ないと思うが、そのチャンスを何とかものにできるようにやっていきたい。
【関連記事】
- 関連タグ: