【泥だらけのサウスポー Be Mike(31)】1992年に14勝を挙げ、ヤクルトとの優勝争いをけん引しました。新しく習得したカット気味に曲がるスライダー、右打者の外角低めに沈むスクリューボールで投球の幅が広がりました。

 今年こそは。そんな思いで臨んだ93年。もう、前年から「来年の開幕はお前でいくぞ」と中村監督から言われていました。

 チームはローテの中核だった野田浩司を放出してまで、オリックスからスイッチヒッターの松永浩美さんをトレードで獲得しました。

 前年の戦いから攻撃力アップを図る補強を実行したのでしょう。でも、プロは何でも思惑通りになるほど甘くありません。

 結果は63勝67敗2分けの4位。僕自身は3勝12敗と前年とは打って変わっての不調で大きく負け越してしまいました。

 93年春季キャンプでは通常通りでした。オープン戦もまあまあ良かったんです。ただ、シーズンに入ると、92年に覚えた新球を自分では同じ感覚で操っているつもりが、打者に少しずつ捉えられるようになっていると感じていました。

 そのあたりを捕手の山田勝彦に聞いてみました。僕のスライダーは打者の手元に近いところで曲がるほど、威力を発揮する。でも、今は曲がりが少し早いというのです。
 実際、ビデオで見てみると確かにそうです。しかも、自分で思っているほど腕も振れていないように感じてしまいました。

 そうなると相手もプロ。スライダーが甘く入ると痛打され、空振りの取れたスクリューも見切られてしまう。自分でもおかしいな、おかしいなと悩みだして悪循環に陥りました。

 そんなはずじゃない。そこから体と気持ちのバランスが崩れ始めました。言い訳にしてはいけないのですが92年には217回1/3を投げたわけです。その疲労もあったのかなと考えました。

 特に後半戦はフル回転でした。中4日で先発して、中2日で救援登板という状態で投げ続けました。

 もう年齢も29歳。入団して10年目でした。もちろん、フル回転したからには体をケアしないと、という自覚はありました。シーズンオフはいろんな意味で控えたつもりです。

 イベント、テレビ番組の出演、取材からゴルフ、食事の誘いと確かに多忙でした。でも、どうしても断れないもの以外はセーブしたつもりです。

 それでも、休養と鍛錬が足らなかったんでしょう。今思うと、カッコつけていたつもりはないんですが、人前に出る機会をもう少し減らせば良かったかなとも感じます。

 昔は1日サボると取り戻すのに3日かかると言われました。現代と比べると、トレーニング理論がそこまで発達はしていませんでした。選手寿命も短い時代でした。それでも、どれだけ時代が変わっても体のケア、トレーニングが大切なのは同じです。

 そういえば、93年は同級生の長嶋一茂にセ・リーグ通算3万号本塁打を打たれた、いや、打たしてやった思い出があります。4月23日の阪神―巨人(甲子園)でした。ヤクルトから巨人移籍1年目での初アーチでした。お父さんの長嶋監督が就任されたタイミングでもあり注目されていましたね。

 オフの同級生の集まり昭和40年会ではこんなエピソードもありました。イベント会場への移動で、電車を使う機会があったんです。そこで一茂にみんなの分の切符を買ってくれと頼んだら「俺そんなのやり方知らねえよ」と言うんです。

 何といい大人が切符の買い方を知らないんです。さすが御曹司です。「すいません切符買いたいんですけど」と声をかけられた駅員さんは、一茂の顔を見て目を丸くしていましたね。

 ☆なかだ・こうじ 1964年6月16日、米国・ネバダ州生まれ。幼少時に沖縄に移住。米軍基地内の学校から那覇市内の小学校に転校後、小学2年で野球に出会う。興南高校で投手として3度、甲子園に出場。83年ドラフト3位で阪神入団。92年は14勝でエースとして活躍。95年オフにFA権を行使しロッテに移籍。97年限りで現役を引退した。引退後は関西を中心に評論家、タレントとして活動。2010年から山河企画に勤務の傍ら、社会人野球京都ジャスティス投手コーチを務める。NPB通算57勝99敗4セーブ、防御率4.06。