新型コロナ禍の中で行われる10・26ドラフトは〝格差ドラフト〟になる――。こんな予測が球界内に充満している。

 新型コロナウイルスの影響で春から夏にかけてのスカウト活動が数か月にわたって停滞した2020年。ドラフト会議自体も史上初めてオンラインによるリモート開催となり、その影響は野球のあり方そのものを変えている。

 そんな有事の中で行われる今ドラフトで各球団のスカウト、編成担当から聞こえてくるのが「今年はコロナの影響で全体の指名数が確実に減ってくる」というもの。

 特に春、夏の甲子園大会がいずれも中止となり、その影響が各地方大会にまで及んだ高校野球に関しては「3年間の中で一番の成長期にその伸びしろを試合や練習の中であまり確認できなかった。目的の選手の試合を見に行って、相手チームに掘り出し物がいたりするのもこの年代。そういう確認や発見の機会があまりにも少なかった」(あるスカウト)という声が多い。

 必然的に一部の超高校級以外は指名を手控える氷河期傾向が予想されており、名前の挙がっている1位指名候補の大半がそうであるように即戦力の大学生、社会人中心のドラフトにならざるを得ない傾向が色濃い。

 ある編成担当は「今年は球団間の格差が出やすい年になると思う。指名を4、5人で打ち切る球団も複数出てくるだろうし、余力のある球団は当然のように育成枠も含め10人以上指名してくるでしょう。そのギャップが激しく出る年だと思う」と予想している。

 逆にいえば、だからこそ各球団のスカウティング能力が試される年になるといえそうだ。