「清武の乱」がひとまず決着した。巨人のコーチ人事に不当な介入があったと記者会見で批判し、球団代表を解任された清武英利氏(64)と巨人側が互いに損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は18日、清武氏に計160万円の賠償を命じる判決を言い渡した。大竹昭彦裁判長は解任は正当だったと認め、清武氏の請求は全て棄却した。

 3年に及んだ「巨人VS清武氏」の泥沼の法廷闘争に司法の判断が下された。巨人の勝訴だ。

 発端は当時、巨人の球団代表兼GMだった清武氏が2011年11月11日に記者会見を開き、巨人取締役会長の渡辺恒雄会長(88=現巨人最高顧問)にコーチ人事を鶴の一声で覆されたなどと批判し、巨人OBの江川卓氏をヘッドコーチに招聘するプランを暴露したことだった。巨人側はこの会見の直後に「取締役として不適格だ」として清武氏を解任した。

 訴訟で巨人側は「独断で虚偽の事実を公表した上、重大な守秘義務にも違反した」として1億円の損害賠償を求め、清武氏側は「不当な解任だ」として、巨人側と渡辺会長に約6000万円の賠償などを求め反訴。(1)清武氏の記者会見の動機は「解任された人事への『私怨』『売名行為』」だったのか、「コーチを守り、渡辺会長のコンプライアンス違反を告発するため」だったのか(2)コーチ人事の決定権(3)清武氏の会見は会社法に違反しているか(4)渡辺氏の発言、清武氏の発言は名誉毀損に当たるかなどが争点だった。今年6月の口頭弁論では渡辺氏と清武氏の証人尋問があり、コーチ人事権について「僕の承認が必要だ」とする渡辺氏に、清武氏は「人事権は私にあった」と反論するなど、激しい応酬を繰り広げた。

 判決では、(2)について清武氏が12年度のコーチ案を渡辺氏に説明後、クライマックスシリーズで巨人が早々と敗退するなどの事情の下では「コーチ人事が変更される余地がなかったとはいえない」と指摘した。(3)については、独断で会見を開き、江川氏の招聘案を無断で公表したことは善管注意義務(善良な管理者としての注意義務)に違反するとした。巨人が清武氏を解任したことは「正当な理由がある」と認めた。(4)については清武氏の一連の発言が「重要な部分が真実だったとはいえない」とし、名誉毀損を認定した。

 判決後、会見した清武氏は「自分の主張が認められず不満を持っている」と控訴する方針を明かした。巨人の桃井恒和球団会長(68)は「球団は大混乱に陥ったが、全員で結束して乗り切り、公正な判断をいただいた。長かったがほっとしている」と息をついた。

 巨人は「妥当な判決であり、清武氏こそコンプライアンスに違反したことが明らかになったと考えます」とのコメントを出した。

 球界を騒然とさせた裁判はこれで一区切りついた。自らの正当性を主張する清武氏が敗訴を受け入れ難いのは分かる。しかし、この裁判で多くの巨人ファンは悲しんだだろう。巨人ナインもショックを受けたはずだ。延長戦はいいのでは…。