日本プロ野球名球会の総会が23日、東京都内で行われ、投手の新たな入会条件として「100勝100セーブ100ホールド」を加えるか否かが話し合われた。今季は上原(今オフ、巨人から自由契約)が日米通算でこの条件をクリアしている。結果的には持ち越しとなり、山本浩二理事長は「上原の場合、それが規定にないというのが一つある。100勝100セーブはたくさんいる。それプラス、ホールドやから。記録はたいしたもんだけど初めてのことだから」と慎重な言い回しに終始した。

 現状で投手の入会条件は日米通算で200勝以上か250セーブ以上。しかし昨今では投手の分業制が確立され、特に先発投手は中6日が主流。登板機会も1978年の同会発足時と比べて大きく減少している。実際にメンバー内からも「投手の入会条件は時代遅れと言わざるを得ない。一部の人が中継ぎを軽視している感もある。いつまでも200勝と250セーブだけにこだわっていると敷居が高くなり過ぎて投手の会員数は先細りする」との声はある。

 かつて130試合だった公式戦は143試合制となり、打者有利な側面があるのは確か。2000年以降では2000安打到達者28人に対し、投手の新加入は7人と少なく「今後は打者ばかり増えて“名打者会”になってしまうのでは」との指摘も的外れではない。
「野球のシステムは変わってきている。それに対応できるような投手の資格ができれば。来年あたりはそれをやらないと」とは山本理事長の弁。いずれにせよ、名球会がターニングポイントに差しかかっているのは間違いない。