新日本プロレスのロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン(LIJ)のリーダー・内藤哲也(35)とSANADA(30)が8日、緊急決起集会を行った。内藤は10日の大阪大会でIWGPヘビー級王者オカダ・カズチカ(30)への挑戦を控えるSANADAをLIJの聖地・ファミレスに招集。長時間に及ぶ深夜の議論の末、ベルト奪取後の防衛ロードには3人の男の名前が挙がった。
大阪決戦前最後の栃木・鹿沼大会を終えたこの日の夜、内藤はSANADAと本紙をファミレスに緊急招集。IWGP初挑戦を控えるLIJメンバーのために決起集会を開催するというリーダーの粋な計らいを見せた。
だがそれはあくまで建前で、狙いはSANADAの真意を探るところにあった。挑戦者はオカダ戦前に「1・4東京ドームで内藤がベルトを取ったら名乗りを上げようと思っていた」と発言。内藤は「あれは『ベルトを取ったら防衛戦の相手には内藤を指名する』という意味にも聞こえたんだけど。実際のところどうなのか、思っていることを口に出して伝えてくれよ」と切り出した。SANADAは「今はベルトを取ることに集中したい。内藤、そんなときこそ、あの言葉を思い出してくれ」と制すると黙々とハンバーグを完食。IWGPタッグ王座を保持する相棒のEVIL(31)もNEVER王座奪取後のダブル王座戦を呼び掛けており、即答はできないという。さらには「個人的には、1月5日にオイシイところを全部持っていったヤツにも思うところはあるんでね」と不敵な笑みを浮かべた。
となれば浮上する“第3の男”はWWEの超大物クリス・ジェリコ(47)だ。1・5後楽園で挑戦表明したSANADAだが、直後に内藤を襲撃したジェリコの印象が強烈すぎて陰に隠れてしまった感は否めない。その制裁も兼ねてIWGP戦線への出陣を命じることを示唆したのだ。果たして内藤、EVIL、ジェリコの3人から誰を最初に選ぶのか…。
最初はSANADAの言い分を尊重した内藤だったが、デザートまで食べ終わるや「やっぱりトランキーロじゃいられないな。これは俺自身に関わることだし、心の準備がある。ここから先は身内の問題になるし、東スポさんは一度、席を外してもらえませんか」と真顔で要求。しかし時間を置いて席に戻ると2人の姿はどこにもなく、テーブルの上には伝票だけが残されていた。